質 問 |
消防署及び出張所の電話番号について |
答 え |
小松市消防本部(代)…0761-20-1119 総務課…0761-20-2704 予防課…0761-20-2706 防災指令課…0761-20-2710 中消防署…0761-20-2712 中消防署東出張所…0761-47-3519 中消防署西出張所…0761-21-9249 南消防署…0761-44-2591 南消防署粟津温泉出張所…0761-65-1393 参考ページ |
質 問 |
消防車・ミニ消防車の展示及び試乗等の実施について |
答 え |
消防行事のみに使用しており、貸し出しはしておりません。 |
質 問 |
起震車の借用について |
答 え |
起震車は、主に町内会等の行事で多く町民の集まる機会にご利用いただいています。各震度や過去の大きな地震の揺れを体験することができます。希望される団体は中消防署又は南消防署の警防担当まで問い合わせ下さい。 |
質 問 |
一日消防官について |
答 え |
消防記念日やイベント等で一日消防長をお願いしております。その他、中学生や高校生の職場体験学習などでも実施しておりますが、成人を対象としたものは現在のところありません。 |
質 問 |
消防団員になりたいのですが |
答 え |
ご自身が住んでいる町の分団長や分団員に連絡をしてください。分からない場合は、消防本部の総務課までお問い合わせ下さい。皆様のご入団をお待ちしております。 |
質 問 |
防火水槽や消火栓の標識が傾き通行危険なときは |
答 え |
正確な現場を教えて下さい。消防本部で早急に現地に出向し、対応します。 |
質 問 |
小松市地域自衛消防隊ポンプ操法大会について |
答 え |
大会は毎年6月に、小松市本江町の小松市南加賀公設地方卸売市場駐車場で開催され、市内各地から毎年多くの地域自衛消防隊が出場します。 |
質 問 |
指輪が指から外れないので切って欲しいときは |
答 え |
中消防署(園町ホ110-1)または南消防署(蓑輪町ハ84-2)に来て頂ければ、救急隊がリングカッターで指輪を切断します。 |
質 問 |
動物の救助について |
答 え |
人命救助が最優先ですが、場合によっては動物の救助でも出場します。 |